Vol.185
こんにちは。オールラウンダー美容師を目指し熊本 Real me 上通店でサロンワークしてます。ホッキーこと掃本 慎太郎です。
CutやColor、Permでも。美容室が楽しいと思って頂けるように日々邁進して参ります。
先日はサロンワークお休みを頂き、
熊本中心部の鶴屋横にある
熊本県民交流館パレア
にて【有本塾】でした。
エレベーターを上り、会場はこちらの会議室4
今回は実技はなく、座学中心です
ラウンドは『ストレート』。
基礎的な内容から応用編。
それから
髪がダメージしたり、年齢を重ねていくと、
「こんなふうに変わっていきますよ」
と髪の内部の事まで。
今回の『ストレート』に限らず、
カラーやパーマでも言える事なのですが、、、
「このクリーム塗れば、髪はサラサラになる〜」
といったような、
“マニュアル通り”
な事をやっていてはいけないんですね。
もちろん成功するケースもあれば、
トラブルになってしまうケースもあります
「この薬剤はこんな働き方をして〜」
「髪の中ではこんな部分に作用してて〜」
のように、深いところまでイメージできるのが大切なのかな〜と思います。
美容師って、実はものすごくケミカル要素があります
それが全てではないけれど、
最低限は知っておかないと大変な事ばかり。
イメージしたデザインを作るためには
最低限のケミカルは必要不可欠です
これからの美容業界もまたガラっと変わりそうな気配だし
新しい商材もこれからドンドンとでてきます。
迷わなくていいように、
しっかりと自分の軸というのを作っていきたいと思います。
そのためにはこういった勉強会に参加させて頂けるのは
とても有意義な時間だな〜と思います。
やっぱり、自分1人じゃよくわからないけど、
先生がいて、
同じ志の塾生の皆さんがいらっしゃるから、
頑張れる事もあります。
今回も情報盛りだくさんでした。
復習や、次回の予習もやって、
しっかりと自分のモノにしていかなきゃですね
そして、約6時間ほどの講義が終わり、懇親会です。
時間まで先生とコーヒータイム
脳みそをフル稼働したあとは甘いのを欲します
中さんのパフェがものすごくカチコチ
だったようです 笑
それから、今回の懇親会の会場はこちらのBUNZOさん
熊本でずっと前からある、イタリアンのお店です
美味しい〜
なんか、チャーハンが3皿きた 笑
遠慮なく頂きます
BUNZOさんのInstagram
こういった時間もいろんなお話しができて良い時間です
今回もありがとうございました。
来月もよろしくお願いします
記事を最後まで読んで頂きありがとうございます
また覗いて頂けたらと思います
初めての方でしたらこちらの記事もご覧ください
Vlog(Video Blogの略)始めました