VOl.118
こんにちは。
熊本上通りReal meで美容師をさせて頂いてますHOKIです。
記事をご覧いただきありがとうございます。
「ちょっと気分転換したいな〜」
って時や、
朝のお手入れが大変な時、
髪に動きやボリュームが欲しい時
こんな時にガラッとスタイルチェンジできるのが
パーマです
デジタルパーマやAirウェーブなど種類も様々。
ボクもお客様によくご提案させて頂いてます。
よくお客様からのご質問で、
「ブリーチ毛にはパーマできるの??」
という事があります。
ここ最近はハイトーンのカラーだったり
ハイライトやインナーカラー
などのようにブリーチの履歴があるお客様がほとんどです。
ブリーチの履歴がなくても
「ブリーチしてるくらいハイダメージじゃん 笑」
というケースも。
こんなコンディションの際
パーマができる・できない
の判断基準の一つとして、ボクは
“髪の毛の芯を感じれるかどうか??”
というのを大切にしています。
ブリーチをした事があっても、まだ髪の体力が残っていると判断できればパーマが可能になってきます。
逆に
“水に濡れた時にテロンテロン”
だったり
“ギシギシすぎる”
(自分なりの表現でスイマセン 笑)
といった時はパーマは見送る事もあります。
たぶん、ここでの
髪質の見極め
と
薬剤やプロセスの判断
で全てが決まってくるといっても過言ではないくらい。
こんなハイダメージ毛でも対応できるような
Noアルカリ・酸性領域のパーマ液
もあったり、
ブリーチをする際に髪への負担を限りなく軽減してくれる酸性タイプ処理剤
コレらを使用しておく事で、髪のコンディションを保つ事ができ、ブリーチ毛、ハイダメージ毛へのパーマも可能になってきます。
「普通のパーマとデジパはどっちがよいですか?」
とかもあったりしますが、そこも
お客様のライフスタイル
お客様の髪のコンディション
で判断させて頂いてます。
パーマでの魅力はなんといっても
◎デザインの幅が広がる事
◎ボリュームを出せる事
◎コンプレックスを解消できる事
(けっこーいっぱいあります 笑笑笑)
お忙しい朝のスタイリングもとっても簡単に
アイロンのカール感とはまた違ったカール感。
「ちょっと気分転換してみたいな〜」
って時にはとてもオススメですよ