美容室でスチームの機械を使う理由。そのメリットとは??

Vol.247

こんにちは。熊本・上乃裏通りほきもと美容室を営んでいますホッキーこと掃本 慎太郎です。

【 髪と頭皮を大切にする美容室 】

をコンセプトに。

髪や頭皮に負担のかからない技術、綺麗を保つためのヘアケアをご提案しています。

日常のサロンワークや心がけている事を記事に残していきたいと思います。

ここ最近のサロンワークでよく使用しているスチームの機械。

ボクは主にパーマ・ストレート・トリートメントなどのメニューの際に使用しています。

お客様からときどき

『どんな効果があるんですか〜??』

と聞かれるので簡単に解説しておきます💡

まずこちらの出ているスチーム

もともとは水で、機械の中のお釜で分子量をとても小さくして水蒸気として放出しています💨

もともと水なので触っても大丈夫です🙆‍♂️

お顔に当てて

「保湿できるかしら〜♫」

とおっしゃるお客様もいらっしゃいますが・・・

残念ながら一時的にしっとりするのみで、持続性は期待できないかと😭笑

さて、スチームの効果という事で

当サロンでは大きく分けて2つの目的で使用しています。

ひとつめは薬剤の働きを高めたい時

酸性とか弱酸性とか等電点など、さまざまなダメージ対応のパーマ・ストレート剤があります。

これらはブリーチしてる髪でも使用できるような優しい薬剤もあったりするのですが・・・

酸性領域だと思ったより薬剤が働かない事もあるので

「酸性ストレートしたけどクセが伸びなかった😭」

「酸性パーマしたけどパーマかからなかった😭」

といった結果になる場合があります⚡️

これは酸性領域の薬剤であれば、ある程度仕方のない事なんですよね😅

だがしかし‼️ここでスチームを併用することで

髪に負担をかける事なく、薬剤の働きを良くする事ができるんです⤴︎

(やりすぎは注意ですが笑)

酸性領域の薬剤が真の力を発揮しはじめるといったイメージ✨✨✨

ブリーチをしているようなハイダメージの髪でもパーマやストレートがいい感じに仕上がります💡

それからスチームを使用する目的のふたつめがトリートメント成分を髪に定着させるという目的です。

髪質改善に代表されるようなレブリン酸や、プレックス成分、活性ケラチンなど、さまざまなダメージ補修成分(トリートメント成分)があります。

これらのほとんどは

髪に塗る⇨シャワーで流す

といったプロセスでは効果は半分以下なんです。

髪に塗る⇨熱を与える

というプロセスがある事で、その持続性がより高まってくれます。

せっかくトリートメントをするのであれば

すぐに効果がなくなるよりも、持続性が長持ちする方がよいですよね😃

スチームというと、言うなれば『熱を持った水蒸気』ですよね。この水蒸気が熱を髪の奥奥へと運んでくれます。

そしてその熱の効果で

薬剤やトリートメントの効果を最大限に高める事ができます。

どんなに優しくて良い薬剤を使用していても、結果が出なければよくはないですよね。

より技術の完成度を高め、お客様に喜んで頂けるような仕上がりになるよう、こんな機械を使用したりしています💡

あとそれから

このスチームを使用する事でもう一つの効果が・・・

心地よく眠る事ができます💤

ほんと気持ちいいみたいです🤤笑笑笑

薬剤の事や機械の事など、気になる事あればいつでもおっしゃって下さいね〜🙆‍♂️

記事を最後まで読んで頂きありがとうございます🤲

また覗いて頂けたら嬉しいです

🔽ご予約・ご連絡方法

⚪︎24時間受け付け可能です🆗

WEBからのご予約はこちらから

⇨ WEB予約リンク

LINE公式アカウント ID ⇨ @268lspzr

Instagram ⇨ DM

TEL ⇨ 050-1807-6604

🔽お店までの行き方

Googleマップほきもと美容室

⚪︎こちらのBLOGにも詳しく記載していますので、参考にされてください↓

🔽近隣のコインパーキングや駐輪場🅿️