Vol.180
こんにちは。オールラウンダー美容師を目指し熊本 Real me 上通店でサロンワークしてます。ホッキーこと掃本 慎太郎です。
CutやColor、Permでも。美容室が楽しいと思って頂けるように日々邁進して参ります。
透明感あふれる「めっちゃ綺麗」
って思ってしまうカラーはほとんどが、
ハイライト・ブリーチ
を使用してあるデザインが多いと思います。
「でも髪痛むよね〜」
こんなメリット・デメリットはつきものでした。
ですが、こんなお悩みを解決してくれる
凄いヤツ
が登場
そんな内容です。
現在はハイトーンカラーがとっても流行している時代。
とても色鮮やかで見惚れてしまうようなカラーデザインばかりです
そこまでのハイトーンカラーはできなくとも
ハイライトやインナーカラーくらいは入れたい‼︎
こんなお客様が多いように思います。
スマホを検索すればいろんなブリーチカラーがでてきますが、、、
まぁまぁ髪は痛む
やっちゃった後に気付くケースも。
◉そもそもなぜブリーチで髪が痛むのかというと、、、
ブリーチは美容室のメニューの中でも
“1番髪の毛が痛む”
と言っても過言ではないと思います。
とても強力な
アルカリ成分
酸化剤
を反応させて、大量の
“酸素”
を発生させていきます。
この“酸素”のチカラで髪の毛の“メラニン”を
破壊
する事で、黒髪がいとも簡単に金髪へと明るくなっていきます。
なんか、洗剤とかキッチンハイターとかのCMで
「酸素のチカラで漂白」
みたいな事を聞いた事ありませんか?
コレと同じなんです。
ブリーチ剤が、髪の“メラニン”のみを脱色してくれればよいのですが、、、
とても強力な薬剤なので、髪の毛の
・キューティクル
・タンパク質
・脂質成分
なども一緒に壊れてしまいます
これがいわゆる
「髪が明るくなったけどとても傷んでしまった」
という状況なんです。
でもここで
ブリーチの救世主
が登場です
その名も
PCブリーチ
(僕が勝手に付けたネーミングなのでオフィシャルではありません)
どういう事かというと、まず従来のブリーチ剤と配合成分がまったく違います。
さまざまなメーカーさんのブリーチ剤がありますが、
どの製品も共通の成分が使われてあります。
こゆの
このあたりが髪の毛自体も傷めてしまう原因であったりします。
ですが、
PCブリーチ
には、なんとこれらの成分が入っていないのです
もちろんPCブリーチにも
アルカリ成分
酸化剤
は入っているのですが、
通常のブリーチ剤とはまったく別の成分で構成されています。
なので髪の毛への負担は
通常のブリーチ > PCブリーチ
といったイメージ。
でも髪が明るくなる感じは
ほとんど変わらない
のです
見た目もあまり変わりません 笑
ここでよく聞くケアブリーチとの違いをご説明。
「髪を傷めずにケアしながらブリーチできますよ〜」
みたいな感じだと思います。
各メーカーさんやサロンさんで多少の違いはありますが、
使用している薬剤は冒頭でお話したような
一般的なブリーチ剤の成分と、、、
ほぼ同じ
なんです。ただ、ここにさまざまな種類の
〇〇〇〇酸
といった
酸性成分
が添加されています。これらの働きにより
・pHが下がりブリーチのパワーがちょっと弱くなる
・酸性成分が一時的にダメージ部分の補強(架橋)をしてくれる
ので、ちょっとした優しいブリーチができるといったイメージだと思います。
でもこのケアブリーチでも髪が傷んでいる事には変わりないし、
何回もやり続ければ、結局は、、、
かなり傷みます
ケアブリーチといえど、従来のブリーチと
ベースの配合成分
は、あまり変わらないのですから。
ボクの感覚なのですが、
髪への負担は
ケアブリーチ > PCブリーチ
かな〜思います
先日、お客様に実際このPCブリーチで施術。
全然、色抜けてる
でも通常のブリーチした後の独特な
ザラザラ感・ギシギシ感
が全然ないんです
髪への負担が軽い証拠です
仕上がり
ここでPCブリーチにもちょっとしたデメリットが
髪への負担は通常のブリーチよりもかなり軽減されているのですが、
これくらいの明るさにもっていくには時間が
プラス 15〜30分 くらい
(求める明るさによります)
かかります
少しはプラスでお時間頂く事にはなります。
でも、ここで絶対に忘れてはいけないのが
“一度傷んだ髪は2度と元の状態には戻らない”
という事。
15〜30分くらいの施術時間の違いはありますが
PCブリーチは髪への負担が全然違ってきます
最近はこちらで施術させて頂くがほとんどです。
仕上がった時、それから数日たったあとの
髪の質感
が保たれています
もうどんな世代のお客様でも
“ブリーチ”
“ハイライト”
やってて当たり前の時代です。
でなきゃ、作れないようなヘアカラーばかり。
でも、そんな方々でも
「パーマやってみたい」
「クセが気になるからストレートかけたい」
って思う方も多いですよね。
昔は
「ブリーチやってるから難しい、、、」
と、お断りする事も多かったです。
でもこんな具合に髪に体力を残しながら
ハイトーンにする事が可能になってきました
これでデザインの幅がかなり広がると思います。
「髪がまったく傷みません」
と言うとちょっと違いますが、
それでも、今までのブリーチよりも、、、
「全然傷みません」
と言う事はハッキリと言えます
サロンでもお客様にはご提案させて頂きますね
綺麗なヘアカラーがたくさん増えると嬉しいです
最後まで記事を読んで頂きありがとうございました
初めての方でしたらこちらの記事もご覧ください
Vlog(Video Blogの略)始めました